DIALuxの使い方 「グリッド表示」について

DIALuxの使い方「グリッド表示」について

グリッドとは方眼状の補助線です。DIALux作業画面の背景にグリッドを表示することで、距離感をつかみやすくしたり、それを基準にレイアウトを作成したりするのに使用します。

ツールバーの右側にある「グリッド表示」をクリックして「ON」すると、上図のようにグリッドが現れます。
グリッドは、平面図のみ表示されます。グリッドピッチのデフォルトは、1,000mm四方です。

 

ツールバー左側の「グリッドスナップ」を「ON」の状態で、オブジェクトや照明をドラッグすると、その原点がグリッドに沿ってスナップします。
(グリッド非表示でも、グリッドスナップがONであれば機能します)

グリッドに合わせて配置するのであれば、ドラッグで簡単にできるので、編集リストの数値入力よりも楽にできますね。

このグリッドは1,000mmピッチですが、設定変更で、縦(Y軸) と 横(X軸)、それぞれピッチを変えることができます。

 

グリッドピッチの変更方法

「スナップ機能」→「スナップオプション」をクリック

 

すると、右上の編集リストに、表示用グリッドの「距離」と「移動」が表示されます。
デフォルトは、距離 X:1.000m Y:1.000m / 移動 X:0.000m Y:0.000m です。

 

例として、ピッチを1mから0.5mに変更してみます。
「 距離 X:0.500m Y:0.500m 」と入力すると、グリッドが500mmピッチになります。

「距離」の下にある「移動」も数値入力してみます。
「 移動 X:0.250m Y:0.000m 」と入れると、原点からX軸の方に250mm移動し、そこから500mmピッチのグリッドが引かれるようになります。

このように、「距離」と「移動」の数値入力で、自由にグリッドを作ることができます。

 

グリッド変更時の注意点

グリッドを変更すると、「グリッドスナップをONにしているのに、グリッドへのスナップができない!」という場合があります。それは、スナップの距離(ピッチ)設定を変更すると解決できます。

 

「スナップ機能」 → 「スナップオプション」 → 「スナップグリッド」 のタブを選択します。
デフォルトでは、距離(ピッチ)が0.100mに設定されています。

先ほど、ピッチを500mmにしましたが、それに加えてX軸を250mm移動したことにより、
250・750・1250・1750・・・というピッチになっています。

なので、スナップのピッチが0.100m(=100mm)だと、50mmのところが飛ばされてしまうのです。そこで、スナップ100mmピッチを50mmピッチに変更してみます!

スナップグリッド「 距離 0.050m 」と入力します。その後、オブジェクトをドラッグすると・・・ぴったり交点へスナップしました!

 

グリッドの色変更

 

グリッドの色は変更することができます。
「スナップ機能」 → 「スナップオプション」 → 「色タブ」 → 「表示用グリッド」のプルダウンを開いて、グリッドの色を決定します。

 

最後に

これまで、グリッド表示・スナップグリッド・グリッド色の変更についてお伝えしてきましたが、これらの変更内容は、すべてのDIALuxプロジェクト(過去に作成したものも含む)に反映されてしまいます。
その点はご注意ください。

そして、もう一つ、この表示グリッドとは別に、オリジナルでグリッドを作成することができます。補助線ツールの中の「補助グリッド」です。

補助グリッドは、グリッド範囲を決めて何個作ることができます。角度をつけることも可能です。

詳しくは、

DIALuxで部屋のレイアウトが楽になる!「補助線ツール」の使い方

 をご覧ください。
以上、グリッド表示についてでした!

 

 

無料で学べるDIALux入門講座

 

 

0からはじめるDIALux教室トップページ

 

 

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。