DIALux照明シミュレーション入門講座は、DIALuxを使ってみたいけど使い方がわからない。一度はやってみたけど挫折してしまった。という人のための講座です。

DIALuxをまったく使ったことがない状態からでも、照明のシミュレーション作成まで初歩的なDIALuxの使い方や、操作ができるようになります。(使用ソフト DIALux4.13)

このDIALux入門講座は、もともと当サイト上で提供していた入門講座の内容をリライトしPDFファイルのテキストとしてご提供いたします。さらにメンバー専用ページとメールマガジンで、よりわかりやすく、便利な講座に生まれ変わりました。

 

入門講座会員登録はこちら

お名前  
メールアドレス

ご登録後、DIALux入門講座メンバーページに関するメールをお送りします。そのメールからメンバーページにログインできます。

 

受講すると、この照明シミュレーションが作成できます!

この入門講座は、DIALuxの初心者が初歩的なDIALuxの使い方を「簡単7ステップ」で身につけられる無料講座です。
DIALux(ダイアルクス)もフリーソフトなので、完全無料ですぐに始められます。

 


 

無料で学べる入門講座の3つのメリット

 

1. メンバー専用ページを利用できる


メンバー専用のページへご招待します。
メンバーページではテキストのダウンロードやDIALuxに関する有益な情報を提供していきます。(順次更新予定)
ページ内のお問い合わせフォームから質問することができます。(講座の内容に限ります)

 

 

2. 入門講座テキスト(PDF)で学べる

メンバーページより閲覧またはダウンロードできます。

 

3. サポートメールを受け取れる

よりDIALuxがわかる「入門講座メールマガジン」を配信。

 

 

 


メンバーページへのアクセス、オリジナルテキストのダウンロード、そして当講座限定のメールマガジンを受け取ることができます。

入門講座会員の登録は、氏名とメールアドレスだけ。当講座は無料ですので、どうぞお気軽にお申込みください。

 

入門講座会員登録はこちら

お名前  
メールアドレス

 

ご登録後、DIALux入門講座メンバーページに関するメールをお送りします。そのメールからメンバーページにログインできます。

ぜひ、DIALux で照明プランニングをはじめましょう! お申込みお待ちしております。

 

入門講座受講生からいただいた感想の一部を公開します。

昌子様
入門講座の感想
初めて触ってそのままやれば同じものが作れたことにうれしさを覚えました。

 

Y様
入門講座の感想
始めて操作するレベルで、基本的な操作がわかった。PDFで講座内容が振り返りやすい。

 

H・A様
入門講座の感想
とても分かりやすかった。

 

ST様
入門講座の感想
DIALuxは数年間から時々使用していましたがオブジェクトを配置するなどはやっていませんでした。これからは配光のイメージが要求されることと思いますので参考になりました。
ありがとうございました。

 

なーさん様
入門講座の感想
簡単な照明シミュレーションや出力はできたが、その他の操作や設定などはよくわからないので少し苦戦している。メールでの対応が丁寧でありがたかった。

 

玉虫色の乙女様
入門講座の感想
先輩がDIALUX使いこなしており、先輩の教えを乞わず自分の力のみで先輩のレベルまで達しようと始めました。入門編については、アイコンの位置も丁寧に表現してあり、非常にわかり易く、簡単に基本プランを作成する事ができました。先輩をびっくりさせる為に、引き続き多くの物件データを作成していきたいと思います。

 

S.Y様
入門講座の感想
分かり易く大変参考となりました。
実践的な作成ができるように基礎講座に進む予定でおります。

 

よもぎ様
入門講座の感想
DIALuxを今回初めて使用することになり、入門講座を自宅で受けました。
意匠性の強い器具から配光データ配布がある汎用性の高い器具まで、照度分布等を作成出来るようになったので非常に嬉しかったです。
まだ完全に使いこなせていませんが、これから合間を見て入門講座を復習しつつ多くの機能を使えるようにしたいと思います。機会があれば、3Dモデルの方も挑戦したいです。

 

サイボーグ様
入門講座の感想
DIALuxのことを知ったのは、ごく最近のことです。
DIALuxをネットで検索していて「0からはじめるDIALux教室」のページを知りました。
「DIALux照明シミュレーション入門講座」のPDFを片手に、インストールから順に進めていきました。非常に細かなところまで書かれていて、操作で迷うことはありませんでした。また、操作方法についても複数の方法が紹介されていて、どの方法が一番おすすめかなども書かれていてよかったです。
まだサンプルしか作成していないので、これからCADファイルをインポートして仕事に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

青らいと様
入門講座の感想
自社内で電気保全を担当しています。最近やっと蛍光灯をLEDに更新することが多くなりましたが、設置後にイメージしていたのと違うことが多々あります。このことから照明シミュレーションをしてみたいと思いました。入門講座は1STEP毎の操作が丁寧に記載されて、初めての操作でも迷うことがありませんでしたし、シミュレーション結果がすぐに表示され、もっといろいろ試してみたいと思いました。

 

S.M様
入門講座の感想
これまで何となくで操作を行っていたので時間がかかっていましたが、講座を受けて段取りをしっかり把握することができたため、スムーズになりました。

 

LUNA様
入門講座の感想
ダウンロードをしていたが使用方法が分からず悩んでおりました。
こちらの入門講座をみて、始めたところ分かりやすく、今後の転職活動でも活躍できるように操作をしていきたいと思います。

 

エリンギ様
入門講座の感想
こんにちは
0から始めての教室は、話をしているかのようなテキストで、これだけでとってもわかりやすく、すぐ使えるようになり、またすぐスキルアップしたくなりました。ありがとうございました。

 

なおみん様
入門講座の感想
以前に一度だけ触ったことがあって、テレワーク中で何か新しいことでもと思い使ってみたのですが、だいぶ前ということと一度しか使っていなかったとこも重なりほぼ忘れておりました。
テキストはとても分かり易く楽しくできました。
今、オンラインセミナーとか参加しているのですがどのセミナーの時間の関係かとても進みが早くあまり理解ができないでいます。
その点、テキストは自分のペースで進めますので大変ありがたいです。
これから使っていく中でも質問等できるのも素敵だなあと思いました。
ありがとうございました。

 

オムオム様
入門講座の感想
照明製造業者です。仕事内容は、営業ですが、照明計画、LED化提案、照度検証等…技術的な内容を、作成し先方に提出する。そのことで、物件を受注する仕事です。近頃は、視覚効果を期待されており、このソフトは、絶対に必要となります。今までは、社内のソフトを使って、シミュレーションしておりましたが?やはり、3次元が必要です。基礎講座を使って、感動しております。操作も、慣れればできる確信をつかみました。仕方も、順を追って説明されており、期待感が持てました。ぜひ、受講を希望いたします。

 

とく様
入門講座の感想
入門講座わかりやすく良かったです。ただ、この講座受ける前、自己流ですが少し触っておりましたので少し物足りない感がありました。
1LDK位くらい書きたいなと思います。基礎講座のカリキュラムが判りませんが、チャレンジするか検討したいと思います。

 

Cheko様
入門講座の感想
別の場所でDIALuxを少しだけ学んでから、こちらの入門講座を受けました。
こちらの入門講座は、その別の場所で受けたDIALuxの講義よりも分かり易い内容でした。とにかくまずDIALuxの基本操作である3D空間の作り方、配光データの読み込み方、照明の配置方法等をマスターしたかったのですが、それら基本操作を学ぶ事ができました。
無料でここまで教えてくれる場所は他にはないと思いますし、さらに本当に分かり易いです!
DIALuxを学びたい人にはおすすめしたいです。
独学でいくより遥かに効率的だと思います。

 

goma様
入門講座の感想
最初は使い方が良くわからず、かといって専門の本もなく困っていました。
ですが、こちらの入門講座は初心者でもわかりやすく説明がしてあり基本的な使い方を知ることができます。
このような解説の仕方であれば安心だと思いまして、基礎講座に申し込みをさせていただきました。

 

K.A様
入門講座の感想
すごくわかりやすかったです!
ありがとうございました。

 

くまもん様
入門講座の感想
現在、電気工事の施工会社に勤めております。
元々、照明計画などの業務を行っていたこともあり、会社から
視覚的表現を使ったパース的な提案を行えないかを調べるように
指示がありました。DIALuxについては照度計算等で使用した経験は
あったものの、3Dの作業は初めてでした。CADの業務経験があった
ため、非常に使いやすく、不明な点はマニュアルや日々配信される
メールマガジン等で確認ができる為、今後、業務にも展開出来ればと
考えています。
まだまだ、初歩的な内容の作業しか実施していませんので、今後は
配信される情報等を見ながら、より高度な提案資料の作成を目指して
少しづつですが、精進していきたいと思います。
ありがとうございます。

 

トミー様
入門講座の感想
元々数年前から使用していましたが、独学だった事、また、ここ1年間は使用していなかった為、復習を兼ねて受講させて頂きました。基本的な部分の復習になったのでとても良かったと感じています。

 

MR様
入門講座の感想
ほぼ触ったことが無いに等しいソフトですが、
ベーシックな操作の方法がよくわかりました。
難しいと思っていたので、ソフトの入り口としてとてもいいと思います。

 

りおん様
入門講座の感想
DIALuxを入門レベルから始めたばかりですが、わかりやすくて助かりました。
ただ、解説画像が少し小さいので、もう少し大きければより見やすかったです。
基礎レベルも申し込むか、検討します。
ありがとうございます。

 

SO様
入門講座の感想
始めて2週間が経ちます。最初は手探りながらも、今では徐々に慣れてきて、分からないことが出てきたら、こちらのHPを拝見させてもらいながら進めていました。
講座を受けてみて新たな発見も見つかり、受けてよかったです。

 

ネルソンマンデルバルブ様
入門講座の感想
Pov-Ray関連からDIALuxに興味を持ち照明シュミレーションというものがあるのだと知りました。
入門の手順は屋内照明はこれでいいことがわかりました。
POV-Rayでレンダリングできるソフトは建築関係のものでも色々あるのですが、どれも高価なものが多いです。
DIALuxは、無料ですし、DIALux社が特別に開発した改良版のPOV-Rayもついてきます。
DIALux社が特別に開発した改良版のPOV-Rayを入れないように指示しているのは、そこまでしなくてもいいのではないかと思います。
現実の映像とDIALuxの計算とDIALux社が特別に開発した改良版のPOV-Rayとの違いを映像で確認できたら面白いなと思いました。
DIALuxは照明シュミレーションソフトですが、簡単にPOV-Rayでレンダリングできるので、3DデータをPOV-Rayでレンダリングするフロントエンドとして利用しています。